Activity
これまでの活動のあゆみ

2022年(令和4年)12月4日 農業遺産フォーラム開催

2022年12月4日 八幡浜市民文化活動センターにてフォーラムを開催しました!

『農業遺産啓発イベント
 次世代に贈る!日本農業遺産「愛媛・南予の柑橘農業システム」フォーラム』

~プログラム内容~

地元高校生による映像作品発表

愛媛県立南宇和高等学校・三崎高等学校・川之石高等学校の3校が、柑橘農家や地元小学校へ訪問して取材や出前授業を行い、その様子を映像作品にまとめました!

◎愛媛県立南宇和高等学校
愛南町で柑橘栽培をされている”第一マルエム青果有限会社 社長 松田昌治氏”を取材。
魚が原料である肥料(魚肥)を使った栽培方法や、様々な種類の柑橘品種の紹介など。
第一マルエム青果(HPはコチラから

◎愛媛県立三崎高等学校
地元の大久小学校で出前授業を実施。
昨年取材した伊方町平磯の柑橘農家である浅野武久さんのお話をもとに、農業遺産の啓発活動を行なった。

◎愛媛県立川之石高等学校
八幡浜市高野地で柑橘を使った加工品作りに取り組んでいる”高野地フルーツ倶楽部 清水香代子氏”を取材。
農作業の傍ら、柑橘を使った加工品の中には大会で金賞に輝いた商品も。
高野地フルーツ倶楽部(Instagramはコチラから

農業遺産を語る!パネルディスカッション
愛媛の宝物「南予の柑橘農業システム」を未来につなぐ と題して
柑橘農家、高校生、大学、行政のそれぞれでの立場での熱い想いをディスカッションしました。
日本農業遺産に認定されるほど素晴らしい「南予の柑橘農業システム」をどうやって後世につなげていくのか。
マスコットキャラクターを作ってアニメ化する・・・など、とても面白い提案をありました!
農業遺産クイズ大会
地元だけど意外と知らないことばかり!?
南予地域でなぜ柑橘栽培が広がったのか、なぜ適しているのか、
どんなところが日本農業遺産に認定されているのか・・・など
簡単なクイズで「愛媛・南予の柑橘農業システム」を知ることができました!

 

アーカイブ配信をしていますので、見逃した方は下記よりご覧ください!
▶▶動画はコチラから(南海放送YouTubeへリンクします)

一覧へ戻る

MENU